ぱんじーびおらの種を蒔こう   

2008年 09月 13日
夕方,また雨が降ってきました.今は止んでいますが,またちょっと不安定な天気な感じですねえ.さて,既に3日ほど経過しましたが,今年もぱんじーびおらの種まきをしたので,その模様をば.ところで,ぴんくのうろこ鯛くんらぶり〜♪
ぱんじーびおらの種を蒔こう_c0147123_22261194.jpg
で,もうここから(^-^;).これは既に種まき準備完了の「ピート板(商品名:ゴールデンピート板だったと思う)」.ピートモスを板状にした製品.種まきにとても便利.「畳鰯」の分厚いのと云う感じ.水をかけると…ぶわ〜っと膨らみます.右下すみっこが欠けているのは,水やりする際に,上からどばーとかける訳にはいかないので,この三角コーナから水を入れます.
ぱんじーびおらの種を蒔こう_c0147123_22281228.jpg
ひたすら,カッターで削っまくった割り箸を使って,ちまちまと小さな種をピート板に配置していきます.とても細かい作業ですが,こう云うのは慣れているのでへっちゃら.種の間隔は,だいたい1.5cmぐらい.削りまくった割り箸の先に種をくっつけ,配置していきます.
ぱんじーびおらの種を蒔こう_c0147123_22295777.jpg
こんな感じで1袋分配置し終わったところ.次は,その種を少しだけ埋めていきます.あまり深く潜らせないように.ちょっとだけピートモスが被っている程度に埋め込みます.
ぱんじーびおらの種を蒔こう_c0147123_223147.jpg
埋め込んだあと.何の変哲もないピート板に戻りました.これぢゃあ,何だかよく判らないので…
ぱんじーびおらの種を蒔こう_c0147123_22321162.jpg
寄ってみると,少しでこぼこ.極小もぐら山って感じ.これで1つ苗床完成.このピート板を発芽するまでは,日陰で様子をみます.発芽するまでは日光浴はしません.あと,水切れには厳重注意.発芽してからは,太陽さんに十分当たって貰います.ただ,乾燥させ過ぎると,キョーフのうどんこ病に罹ってしまうので,水切れには注意.だからって,水をたんまりあげ過ぎると,これまたダメになります.水やりはピート板が表面が乾燥して,白っぽく見えたら.毎日必ず水やりすれば良いと云うものでもありません.

これで3日前.そろそろ発芽しそうです.発芽適温は20度ぐらいだそうです(土の温度).早く咲かせたいからと云って,無理して8月のまだ暑い段階で蒔くと失敗するので,だいたい9月に入ってから種まき.でも…今年はピート板に一部カビが発生しているので,ちょっと心配.それから,前のお宅の柿が落下し,どかーんと種床を直撃.これは痛い!柿に罪はありませんが,腐った(^-^;)柿が我が家の裏庭を占拠し酸っぱ〜い芳香をふりまいている場に立つと,柿の持ち主のご家族の方に何か云いたくなるのでありました(^-^;).「せ〜い〜か〜つしょ〜ひゃっか〜〜あ るるるる〜るる〜♪」と歌いつつ(笑).「世の中とらぶる続き,四角い仁鶴がまあるくおさめまっせ〜♪」が頭をよぎる,今日この頃であります(笑).

by brristol | 2008-09-13 22:38 | 趣味の園芸