三重県のお土産「日の出貝とストラップ」   

2012年 02月 10日
三重県のお土産「日の出貝とストラップ」_c0147123_0341469.jpg
少々、無理のある組み合わせかもしれませんが…。今回の三重県滞在では、本当に大変大勢の方々のあり得ない程のご親切を賜りました。こちらの貝殻は、一見、「ヒオウギ貝」に見えたのですが、伊勢パールセンターさんの大ベテランのお母さんにお訊きしたところ、「私たちは、パタパタ貝って呼んでるけど…」。また、「ヒオウギ貝」のように見える鮮やかな貝は、三重県では「日の出貝」と云うそうです。そして、かなり無理矢理にパタパタ貝を掴んでいるストラップ。相当細かい細工ですので、この写真では判りづらいかもしれませんが、手編みのストラップです。僅かな時間で手際良く編まれたストラップ。made in 海上自衛隊掃海部隊。
三重県のお土産「日の出貝とストラップ」_c0147123_0444863.jpg
まさに製作中。リリアンのように細い糸で編まれていますので、見えづらいかもしれませんが、紫紺と黒の細い2本編み。
三重県のお土産「日の出貝とストラップ」_c0147123_04858100.jpg
完成。下関より伊勢湾にての訓練に来られていた掃海艇「うくしま」さん「掃海」の稲吉さん作。本当にごく僅かな時間でした。で、このストラップ。携帯ストラップ?
三重県のお土産「日の出貝とストラップ」_c0147123_050479.jpg
携帯ストラップにもなりますが、実は重要な役割を担います。着用モデルさんは、「うくしま」さん「応急工作」の茂山さん。こうして、襟元に付け…
三重県のお土産「日の出貝とストラップ」_c0147123_0515212.jpg
「号笛」を下げるのだそうです。「号笛」は、海上自衛隊さんの必須アイテム。さまざまな音色で「告知」する大変重要な役割を担っています。厳しい状況下で活動される皆様ですから、号笛を首から下げていた場合(リボンやチェーン等で)、万が一、何かに引っかかったり、数々ひしめくマシンに巻き込まれると首が締まり事故に繋がります。その為、こうしてクリップで襟元に付けておけば、すぐに外れるので安全です(例え、号笛が飛んでゆこうとも安全第一)。
三重県のお土産「日の出貝とストラップ」_c0147123_103441.jpg
この号笛ストラップをお土産に戴いたのですが、実に細かい。芸術品です。海上自衛隊さんロープ教室がサマーフェスタ等で開催されますが、ストラップ教室も開催すれば、大好評だと思うのですが。数々のロープの編み方の応用だそうですが、このストラップに使用した編み方は、スクウェアノット、ボースンノット、ラウンドヒッチ、丸四つ編みだそうです。
三重県のお土産「日の出貝とストラップ」_c0147123_15267.jpg
ふと気付いたのは、お守りでした。並べて納得。金刀比羅さんのお守りと「うくしま」さんのロープ。同じ編み方だそうです。金刀比羅さんは、海の安全を見護ります。その金刀比羅さんのお守りとロープは、同じ編み方であったのです。大発見でした。

by brristol | 2012-02-10 23:33 | 旅路