平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)   

2010年 10月 04日
日本の各地で震度4クラスの地震が頻発しています。先ほどは、八重山地方に津波注意報も発令されていましたが…(既に解除されています)。ここの処、携帯電話に届く地震速報メールがあまりに多いのです。心配ですよ…。折しも、日曜日には平成22年度横須賀市総合防災訓練を見学しました。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_23501670.jpg
訓練会場となったのは、海上自衛隊横須賀地方総監部さん逸見岸壁・逸見へリポートです。参加協力機関は25。逸見岸壁が「実働訓練エリア」「展示ブースエリア」に設定され、さまざまな訓練が行われました。こちらの画像は、「負傷者搬送訓練」の模様です。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_23525869.jpg
館山よりお越しの海上自衛隊さん救難ヘリコプターUH-60J24号さん。逸見へリポートへ着陸、負傷者の搬送を行います。「負傷者が多数発生し、地域医療救護所等での収容が困難となり、市は自衛隊へ医療支援要請を行った事を想定した訓練」。参加機関は、海上自衛隊横須賀地方総監部、市医師会、市消防局の皆様。逸見岸壁には、ひと際大きな海上自衛隊さんのヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」さん、前方は海上保安庁さんの消防艇「ひりゅう」さん。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_23573765.jpg
訓練が始まる前は逸見岸壁に居たのです。「ひゅうが」さんのお足下に行ったのです。聳える「ひゅうが」さんの艦橋。「ひゅうが」さんは大規模な災害が発生した際、病院、市役所にも早変わりします。「ひゅうが」さんの間近で訓練を見学しようと思ったのですが、あまりに近過ぎ(大変貴重な機会なのですが)、全景を見学する事が難しい…意を決して、ヴェルニー公園へ戻りました。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_042061.jpg
ヴェルニー公園が唯一、「全景」を見学出来る地点でした(あとは、上空、横須賀地方総監部さん内の建物内・屋上のみ)。間近での見学か、全景か、の「二地点択一」でした。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_011216.jpg
逸見岸壁前方正面から見学です。救難ヘリコプターUH-60J64号さん、逸見へリポートに着陸。2台の救急車さんがこちらへ。「長浦」と書かれています。訓練には、大勢の関係者の方々、見学の方々。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_07491.jpg
各種訓練を見学していて、いつも思うのは、「現実となる日が来ない事を心から願う」です。しかし、いつ何時、「その時」が来るのかは判りません。訓練が必要なのです。これより、負傷者の方々を救難ヘリコプターUH-60J64号さんに収容されます。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_085653.jpg
海上自衛隊横須賀地方隊さんの広報のカメラマンさんも走っておられますが、この日の訓練を記録するには、幾度も逸見岸壁を全力疾走する必要がありました。カメラを何台も抱え、全力疾走の繰り返しは本当に大変です。ですが、災害時には「記録」も大変重要なのです。カメラマンさんも「訓練」です。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_0103321.jpg
UH-60J64号さん、「ひゅうが」さん着艦の際、私もヴェルニー公園を走りました。逸見岸壁正面から右手へダッシュです。
平成22年度横須賀市総合防災訓練(負傷者搬送訓練)_c0147123_0145695.jpg
全ての訓練を終えられ、館山へ戻ってゆかれるUH-60J64号さん。砕氷艦「しらせ」さんと共に「オレンジ色」です。洋上(氷上)で最も目立つ色。それがオレンジ色だからです。

ヴェルニー公園へ移動した事で、ほぼ「全景」を見学出来ましたが、やはり、やや距離がありましたので、訓練の詳細までは見学出来ませんでした。また、この訓練の後、「ひゅうが」さんを見学出来たのですが、残念ながら時間切れでありました…。ですが、今年は八都県市合同防災訓練の見学が出来ませんでしたので、貴重な機会でありました。地震をはじめとする災害は、いつ何時、私たちの身に降り掛かるか判りません。いつ当事者になるやもしれないのです。

by brristol | 2010-10-04 23:46 | 海上自衛隊へ行こう